カワアカメ

カワアカメ コイ目・コイ科



カワアカメ


カワアカメ 1カワアカメ 2カワアカメ 3カワアカメ 4

標準和名 カワアカメ
分 類 コイ目・コイ科・ソウギョ亜科・カワアカメ属
学 名 Squaliobarbus curriculus / Leuciscus curriculus /
Leuciscus teretiusculus / Squaliobarbus caudalis / Squaliobarbus jordani
英 名 Barbel chub
分 布 ロシア極東部や中国、ベトナムなど
生息環境 平野部の河川など
全 長 20~40cm 程度
カワアカメはロシアのアムール川から北朝鮮、韓国西部から中国、ベトナムにかけて分布している淡水魚で、名前に「アカメ」と付いているが、スズキ目アカメ科ではなく、コイ目コイ科に属している。

体は細長く、後部はやや側扁している。
背びれの基底は短く、尾びれは深く湾入している。
また、頭部に鱗はなく、口ひげもない。

体色は銀色や銀灰色、褐色を帯びたような灰色で、名前のように、眼の上部分には赤い部分が見られる。
ソウギョと同じ亜科に属しているが、カワアカメだけでカワアカメ属を形成している。

カワアカメは河川の中層から表層にかけて見られ、雑食性で、藻類などの水生植物のほか、水生昆虫や小型の甲殻類などを食べる。
1年で成熟し、大きいものでは4kg程に成長するとされているが、詳しい生態などはよく分かっていない。

また、カワアカメは食用に利用されているが、河川の改修や、地域によっては乱獲が進み、生息数は減少していると言われている。
現在、ベトナムでは生息数が激減していて、絶滅危惧種に指定されている。


コイ科の魚類へ / このページの先頭へ