カスミチョウチョウウオ

カスミチョウチョウウオ ススズキ目・チョウチョウウオ科

カスミチョウチョウウオ

カスミチョウチョウウオ 1カスミチョウチョウウオ 2カスミチョウチョウウオ 3カスミチョウチョウウオ 4

標準和名 カスミチョウチョウウオ (霞蝶々魚)
分 類 スズキ目・スズキ亜目・チョウチョウウオ科・カスミチョウチョウウオ属
学 名 Hemitaurichthys polylepis
英 名 Pyramid butterflyfish / Brushytooth butterflyfish
分 布 インド洋や太平洋など
生息環境 岩礁やサンゴ礁域など
全 長 10~18cm 程度
備 考 背びれ・12棘23~26軟条、しりびれ・3棘19~21軟条
カスミチョウチョウウオは西太平洋や、ハワイ諸島、ライン諸島、サモア諸島などの中部太平洋などに分布しているチョウチョウウオの仲間で、国内では和歌山辺り南の南日本に分布している。
また、インド洋にも分布していて、インドネシア西岸やクリスマス諸島などでも見られる。

体は強く側扁していて体高が高く、所謂チョウチョウウオ型をしている。
体色は黄色地にはっきりとした大きな白い斑があり、胸びれの基底辺りから頭部にかけては暗い褐色をしている。

背びれやしりびれは黄色く、尾びれや腹びれ、胸びれは白いが、体側にある白い斑がピラミッドのように見えることから、英名ではPyramid butterflyfishと呼ばれている。

サンゴ礁域や岩礁域などで群れで生息していて、水深3m辺りから、やや深場の水深60m辺りまで見られる。
潮通しの良いサンゴ礁の斜面などで生活していて、潮によって運ばれてくる動物性プランクトンを食べるが、カスミチョウチョウウオの歯はブラシ状になっていて、Brushytooth butterflyfishとも呼ばれている。

カスミチョウチョウウオは食用に利用されることはないが、体色が綺麗なことから、観賞用に利用されることがある。

●チョウチョウウオ科の魚へ
●このページの先頭へ
カスミチョウチョウウオ 5 カスミチョウチョウウオ 6 カスミチョウチョウウオ 7
カスミチョウチョウウオ 8 カスミチョウチョウウオ 9 カスミチョウチョウウオ 10