魚類検索 / フタスジリュウキュウスズメダイ

フタスジリュウキュウスズメダイ スズキ目・スズメダイ科



フタスジリュウキュウスズメダイ


フタスジリュウキュウスズメダイ 1フタスジリュウキュウスズメダイ 2フタスジリュウキュウスズメダイ 3フタスジリュウキュウスズメダイ 4

標準和名 フタスジリュウキュウスズメダイ
分 類 スズキ目・ベラ亜目・スズメダイ科・ミスジリュウキュウスズメダイ属
学 名 Dascyllus reticulatus
英 名 Reticulated puller
分 布 太平洋など
生息環境 浅いサンゴ礁域など
全 長 6~8cm 程度
備 考 背びれ・12棘14~16軟条、しりびれ・2棘14~16軟条
フタスジリュウキュウスズメダイは太平洋などに分布している熱帯性の海水魚で、国内では伊豆半島辺りより南の南日本に分布している。

体は卵形で強く側扁し、体高は高い。
吻は短くて先は鈍く、口は小さい。
また、尾びれは浅く湾入していて、主鰓蓋骨の後縁には2本の棘が見られる。

体色は黄色を帯びたような白色で、体側には2本の暗色の横帯がある。
一本は背びれの基部から胸びれを通り、もう一本は尾柄部近くを通っているが、この内、後の帯は成長に伴って不明瞭になる。

水深10~20m程の岩礁域やサンゴ礁域などに生息し、動物プランクトンや藻類などを食べる。
幼魚はサンゴ礁内に隠れてほかのスズメダイの幼魚と一緒に見られるが、成魚ではミスジリュウキュウスズメダイなどよりは深いところに多い。

フタスジリュウキュウスズメダイは食用に利用されることはないが、観賞用に利用されることがある。