イエローフィン・バルブ コイ目・コイ科 |
標準和名 | イエローフィン・バルブ (イエローフィンバーブ) | |||
分 類 | コイ目・コイ科 | |||
学 名 | Hypsibarbus vernayi | |||
分 布 | インドシナ半島 | |||
生息環境 | 平野部を流れる河川など | |||
全 長 | 20cm 程度 | |||
備 考 | 背びれ・8軟条、しりびれ・5軟条 | |||
イエローフィン・バルブ(イエローフィン・バーブ)は、カンボジアやラオス、タイ、ベトナムなどに分布するコイ科の淡水魚で、中国南部にも分布している。 体は楕円形で、頭部は小さいが体高が高く、全体にがっしりとした体つきをしている。 背びれの起部でもっとも体高が高く、尾びれは大きくて二叉している。 鱗は大きく、有孔側線鱗数は26~29。 体色は銀色や、やや赤味や黄色を帯びた銀色のような色合いで、目立った斑などはなく、名前のように、胸びれやしれびれは黄色い色をしている。 イエローフィン・バルブは、メコン川やチャオプラヤ川、メークローン川流域などに生息していて、甲殻類のほか、洪水で氾濫した森林植生(花や果実)なども食べる。 食用に利用されているが、時に観賞用に利用されることがある。 現在のところ絶滅の恐れはないとされているが、地域によっては乱獲されているほか、河川の改修やダムの建設などによって、生息環境は悪化している。 尚、Hypsibarbus wetmoreiをイエローフィン・バルブと呼ぶこともあるようだが、本種とは別種で、こちらのしりびれなどは赤っぽい色をしている。 また、本種よりも大きく、40cmから、大きいものでは70cm程に成長する。 コイ科の魚類へ / このページの先頭へ |