オジロバラハタ

オジロバラハタ ススズキ目・ハタ科

オジロバラハタ

オジロバラハタ 1オジロバラハタ 2オジロバラハタ 3オジロバラハタ 4

標準和名 オジロバラハタ (尾白薔薇羽太)
分 類 スズキ目・スズキ亜目・ハタ科・バラハタ属
学 名 Variola albimarginata
英 名 White-edged lyretail
分 布 日本や太平洋、インド洋など
生息環境 岩礁域など
全 長 35~50cm 程度
備 考 背びれ・9棘14軟条、しりびれ・3棘8軟条
オジロバラハタは西太平洋やハワイ諸島、ライン諸島などの中部太平洋などに分布しているハタ科の海水魚で、国内では南日本に分布している。
また、インド洋でもオーストラリアの西海岸からインド、アフリカ東海岸まで、広く分布している。

美しい魚で、体色は普通は赤っぽく、体側には赤色や淡赤色などの小さな斑点が散在し、背びれの基底は長い。
また、尾びれは深く切れ込み、上下の端は糸状に伸びている。

バラハタとよく似ているが、オジロバラハタの尾びれは、名前のように後縁が白いほか、幼魚ではバラハタの幼魚に見られる体の黒色の縦帯が見られない。

ふつうは水深90m位までの岩礁域やサンゴ礁域の周りに生息し、小魚や小型の甲殻類などを食べるが、水深200m辺りのところでも見られる。
バラハタのように大型化しないが、それでも全長60cm程度のものが見られる。

地域によっては美味しいものとして食用にされるが、オジロバラハタはシガテラ毒をもっており、国内ではほとんど流通していない。

●ハタ科の魚類へ
●このページの先頭へ