魚類検索 / アミメフエダイ

アミメフエダイ スズキ目・フエダイ科



アミメフエダイ


アミメフエダイ 1アミメフエダイ 2アミメフエダイ 3アミメフエダイ 4

標準和名 アミメフエダイ (網目笛鯛)
分 類 スズキ目・スズキ亜目・フエダイ科・フエダイ亜科・フエダイ属
学 名 Lutjanus decussatus
英 名 Checkered snapper
分 布 西太平洋や東インド洋など
生息環境 沿岸から沖合いにかけての岩礁域など
全 長 25~35cm 程度
別名・地方名 アヤビタロー(沖縄)など
備 考 背びれ・10棘13~14軟条、しりびれ・3棘8~9軟条
アミメフエダイは、日本から東シナ海、南シナ海を経て、アラフラ海や珊瑚海などの西太平洋に分布するフエダイの仲間で、国内では琉球列島より南で見られるが、愛媛県南部や屋久島などにも生息していると言われている。。
また、オーストラリア北西部からインドネシア、バングラディシュ、インドにかけてのインド洋にも分布している。

体は側扁しているが、フエダイの仲間の中では、体高はやや高い。

体色は、淡いピンク色や白っぽい色をしている。
体側には数本の暗色の縦縞があるが、体側上半部には横帯も見られ、網目模様のようになっている。
この模様の様子から名前がつけられているが、尾びれの基部付近には暗色の斑がある。

アミメフエダイは沿岸から沖合いにかけてのサンゴ礁域や岩礁域に生息していて、水深35m辺りまで見られる。
群れで生活しているが単独でいるものも見られ、小魚や甲殻類などを食べる。

この他、アミメフエダイは定置網などで獲られ、食用に利用されている。
白身の魚で、汁物や焼き物などに用いられる。