ヒメフエダイ

ヒメフエダイ ススズキ目・フエダイ科

ヒメフエダイ

ヒメフエダイ 1ヒメフエダイ 2ヒメフエダイ 3ヒメフエダイ 4

標準和名 ヒメフエダイ (姫笛鯛)
分 類 スズキ目・スズキ亜目・フエダイ科・フエダイ亜科・フエダイ属
学 名 Lutjanus gibbus
英 名 Humpback red snapper
分 布 西・中部太平洋やインド洋など
生息環境 沿岸の岩礁域など
全 長 50cm 程度
別名・地方名 ミミジャー(沖縄)など
備 考 背びれ・10棘13~15軟条、しりびれ・3棘8軟条
ヒメフエダイはインド洋や紅海、西・中部太平洋などに分布するフエダイの仲間で、国内では本州中部辺りよりも南に分布している。

体は楕円形で側扁し、体高は高い。
吻は突出していて、眼隔域は隆起している。
尾びれは湾入していて、上下両葉の縁は丸く、前鰓蓋骨には、はっきりとした欠刻が見られる。

体色は赤っぽく、背びれ・しりびれの軟条部と尾びれの後縁は白い。
また、稚魚や若いものは青味を帯びていて、尾柄に幅広い暗色の横帯が見られる。

沿岸の岩礁域やサンゴ礁域などに群れで生息し、水深150m位のところでも見られる。
主として夜行性で、魚類や甲殻類、頭足類や棘皮動物など、さまざまなものを食べる。
幼魚は内湾や沿岸岩場の潮溜まり、時には汽水域でも見られる。

ヒメフエダイは刺し網や釣りなどで獲られ、ゴマフエダイバラフエダイなど、ほかのフエダイと共に食用に利用されている。
白身の魚で、刺身や煮物、塩焼きなどに利用され美味しいものとされている。
しかし、大きいものはシガテラ毒をもつとされているので、注意が必要である。

●フエダイ科の魚へ
●このページの先頭へ
ヒメフエダイ 5 ヒメフエダイ 6 ヒメフエダイ 7