ジャイアント・グラミー

ジャイアント・グラミー ススズキ目・オスフロネムス科

ジャイアント・グラミー

ジャイアント・グラミー 1ジャイアント・グラミー 2ジャイアント・グラミー 3ジャイアント・グラミー 4

標準和名 ジャイアント・グラミー (オスフロネムス・グラミー)
分 類 スズキ目・キノボリウオ亜目・オスフロネムス科・オスフロネムス亜科・オスフロネムス属
学 名 Osphronemus goramy
英 名 Giant gourami
分 布 インドシナ半島やマレー半島、インドネシアなど
生息環境 河川や運河、湖沼など
全 長 40~70cm 程度
別名・地方名 オスフロネムス・グラミー、オスフロネームス・グーラミィ
備 考 背びれ・12~14棘10~13軟条、しりびれ・9~13棘18~21軟条
ジャイアント・グラミーは、メコン川流域のインドシナ半島やマレー半島、インドネシアなどに分布している淡水魚で、学名のまま「オスフロネムス・グラミー(オスフロネームス・グーラミィ)」と呼ばれることもある。

体は卵形で側扁し、尾びれの後ろ縁は丸い。
背びれやしりびれの基底は長く、腹びれの第1軟条は糸状に伸びている。
唇は厚く、成熟した雄の額はコブのように張り出してくる。

体色は暗い灰色や灰褐色をしているが、幼魚や若魚には8~10本ほどの暗色の横帯がある。

河川や運河、湖沼などに生息しているが、汽水域などにも生息している。
雑食性で、小型の魚類やカエル、ワーム類や水生昆虫などのほか、水生植物などを食べる。
また、ジャイアント・グラミーは、湿った空気で呼吸することができ、長時間の間、水から離れていても生きることができる。

雄は浮き草の下などに泡で直径30cmを超える浮き巣をつくり雌に産卵させるが、雄は卵を守る習性がある。
成長は早く、飼育下では20年を超える寿命があると言われていて、大きいものでは70cm程に成長する。

このほか、ジャイアント・グラミーは、生息地ではスネークスキングラミーなど共に食用と利用され、広く流通している。
美味しいものとされ、養殖も行われているほか、フィリピンやミャンマー、インドなど、いくつかの国にも導入されているが、国内では、小型のものが観賞用に利用されることがある。

●オスフロネムス科の魚類へ
●このページの先頭へ