ワモンフグ

ワモンフグ フグ目・フグ科



ワモンフグ


ワモンフグ 1ワモンフグ 2ワモンフグ 3ワモンフグ 4

標準和名 ワモンフグ
分 類 フグ目・フグ科・モヨウフグ属
学 名 Arothron reticularis
英 名 Reticulated pufferfish
分 布 日本や西太平洋、インド洋など
生息環境 沿岸域や内湾、河口域など
全 長 40~45cm 程度
備 考 背びれ・10軟条、しりびれ・9~10軟条
ワモンフグは日本から東シナ海、南シナ海を経て、アラフラ海や珊瑚海、ミクロネシアなどの西太平洋に分布しているフグの仲間で、国内では琉球列島などで見られる。
また、アンダマン諸島などのインド洋にも分布していて、大きいものは全長45cm程に成長する。

体は所謂フグ型で、小さな棘で覆われている。
眼の間は広くて平たく、側線は不明瞭。

体色は灰褐色や緑褐色などのような色合いで、各ひれは黄色っぽい。
背から体側には多数の白斑や縦筋があり、尾びれにも白斑などが見られる。
また、眼の周りは環状の白色の筋がある。

一見するとサザナミフグ(Arothron hispidus)に似た感じがするが、ワモンフグの眼の前方には、後方へ向かう白い斜めの筋がいくつか見られる。

ワモンフグは、水深25m辺りまでの沿岸域や内湾、河口域などに生息していて、砂底や砂泥底、海藻の繁茂する場所やマングローブ林に近いサンゴ礁域などを好み、幼魚は汽水域やマングローブ域などで見られる。

普段は単独で生活し、甲殻類や貝類、ウニなどのほか、藻類なども食べる。

このほか、ワモンフグが食用に利用されることはないが、毒性などはよく分かっておらず、無毒とも言われている半面、オーストラリアでは有毒種とされている。


フグ科の魚類へ / このページの先頭へ