モヨウフグ

モヨウフグ フグ目・フグ科



モヨウフグ


モヨウフグ 1モヨウフグ 2モヨウフグ 3モヨウフグ 4

標準和名 モヨウフグ (模様河豚)
分 類 フグ目・フグ科・モヨウフグ属
学 名 Arothron stellatus
英 名 Stellate puffer / Toado
分 布 日本を含む西太平洋やインド洋など
生息環境 沿岸のサンゴ礁域など
全 長 60~80cm 程度
別名・地方名 キタマクラ(混称)など
備 考 背びれ・10~12軟条、しりびれ・10~11軟条
モヨウフグは紅海を含むインド洋や西太平洋などに分布している大型のフグで、大きいものでは全長80cm、時には120cm程に成長するとも言われている。
国内では千葉辺りより南の南日本に分布し、本州では稚仔魚が時折見られる。

体は小さな棘で覆われ、体色は黄色を帯びたような淡い灰色で、暗色の斑模様が見られる。
腹面は白っぽく、体側や背部には黒い小さな斑点が多数散在し、尾びれにも多数の黒色の斑点がある。
また、成魚では腹面に斑や縞模様などは見られないが、幼魚では腹面に黒色の縞模様がある。

一見するとアラレフグに似ているが、アラレフグの眼の周りの斑は同心円状になっていて、眼の近くでは線状になっている。

モヨウフグは沿岸のサンゴ礁域などに生息し、普通は水深50m程度より浅いところに見られるが、幼魚は汽水域などでも見られる。
普段は単独で生活し、サンゴや海綿、ウニ、カニなどの甲殻類や貝類、藻類などを食べる。

モヨウフグは皮や卵巣、肝臓などには強い毒があり、毒性はヒガンフグよりも強いといわれている。
地域によっては食用として利用されるが、調理は専門家に任せる必要がある。


フグ科の魚類へ / このページの先頭へ
モヨウフグ 5 モヨウフグ 6 モヨウフグ 7